ごあいさつ

 日本の企業における「活路」は、イノベーション、すなわち「技術革新」をベースに、日々の小さな「創意工夫」の積み重ねと、仕事に対する情熱から生まれ、寛容の中での経営を目指すことが大きな柱と言われています。

 当組合では企業間「異業種」での情報交換とビジネスマッチング、海外進出へのアドバイスなどを通じて、企業ニーズに対応できる情報提案等を積極的に推進しております。

 技能実習生の制度を通じ、アジア諸国との価値観と情報を共有し、創造性に富む人材を提案できるように、微力ながら職員一同でまい進したいと思います。実りある技能実習制度の活用と社会貢献を担う所存です。

 何卒宜しくお願い申し上げます。

関東スタッフ協同組合概要

名称 関東スタッフ協同組合 (略称:KSC)
法人設立 1998年6月1日
代表理事 大築 陽子
職員数

理事10名(うち常勤理事7名)

職員19名(うち日本人7名、中国1名、ベトナム11名) ※2021年1月現在

組合員数 100社 ※2020年1月現在
認可行政機関

経済産業省関東経済産業局

国土交通省関東地方整備局

農林水産省関東農政局

厚生労働省関東信越厚生局

技能実習生の受入れ実績 ベトナム、中国
組合員地域

宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県。千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、鳥取県、広島県、佐賀県、宮崎県 (1都2府23県)

組合員の業種 建築、土木、機械、金属、電子、自動車、化学、溶接、食品、印刷、農業、漁業 他
許可事業

●外国人技能実習生・優良監理団体許可

<法務省・厚生労働省> (許可番号 許1704000001)

●建設就労者・特定監理団体認定

<国土交通省> (認定番号 A2700828)

●特定技能外国人・登録支援機関

<出入国在留管理庁> (登録番号 19登-003122)

●特別法人無料職業紹介事業届出

<埼玉労働局> (届出受理番号 11-特000005)

事業内容

1.共同購買事業

2.共同加工事業

3.外国人技能実習生の共同受入れ事業

4.外国人技能実習生共同受入れに係る職業紹介事業

5.外国人建設就労者共同受入れ事業

6.外国人建設就労者共同受入れに係る職業紹介事業

7.組合員の事業に関する経営及び技術改善向上又は組合事業に関する知識普及を図るための教育及び情報提供事業

8.組合員の福利厚生に関する事業

9.その他付帯事業

加盟団体

埼玉県中小企業団体中央会 

公益財団法人 国際研修協力機構

一般社団法人 日本惣菜協会

所在地

【本部】               

〒330-0072 埼玉県さいたま市浦和区領家3丁目4-4

2階: 組合事務所       1階: 組合研修センター

TEL: 048-883-8090      FAX: 048-883-8091

E-Mail: home@k-staff.jp    URL: www.k-staff.jp

【東北事業所】     

〒981-4213 宮城県加美郡加美町平柳城野236

【ハノイ事務所】 

C-N04 UDIC COMPLEX, HOANG DAO THUY, HA NOI, VIET NAM

【研修センター】

〒330-0051 埼玉県さいたま市浦和区領家3丁目4-4 1階

〒330-0051 埼玉県さいたま市浦和区駒場2丁目7-3 2階  

アクセス

最寄り駅: 京浜東北線 北浦和駅 東口 徒歩約17分